こったんママの育児日記

子育て中のパパ・ママにシェアしたいあれこれをマイペースに更新しているブログです。

産後の生理再開はいつ?平均と授乳中に再開した私の体験談

スポンサーリンク

f:id:kottanmom:20180527115727j:plain

生理がいつ再開するのか、産後のママなら誰でも気になりますよね。


今回は産後の生理についてまとめてみました。

産後の生理再開の平均は?


2015年のルナルナの調査(「出産スタイルと産後について」の調査結果~経験してみないとわからない、産後のカラダあるある!?~|株式会社エムティーアイのプレスリリース)によると、産後に生理が再開するまでの平均は7ヶ月


しかし母乳を与えていない場合の平均は約3ヶ月で、授乳期間が長ければ長いほど再開も遅くなる傾向にあるそうです。


これは、母乳をつくるプロラクチンという女性ホルモンには排卵を抑制する働きがあるため。


ただし、これらの平均はあくまで目安。産後の生理再開時期にはかなり個人差があるようです。

授乳中に生理が再開した私の場合


私は娘を完母で育てており、今も1日2~3回ですが授乳を継続しています。


授乳している以上まだまだ生理は来ないと思っていたのですが、先日産後1年2ヶ月で突然再開


妊娠期間も含めると、実に2年ぶりのことでした。


普段なんともないようなことにもイライラしてしまうこの感情も久しぶり。


なにか予兆があったかな?と思い返してみると、ここ数週間で急に母乳の分泌量が減って、おっぱいが張らなくなってきた気がします。
      

生理が再開すると母乳が不味くなって自然卒乳するという話も聞くので、おっぱい大好きな娘にも卒乳のときは着実に近づいてきているのかも。

産後の生理再開前に妊娠することも?!


これは実際に私の友人が経験したことなのですが、1人目の出産後、生理が再開することなく2人目を妊娠することもあるようです!


つまり産後初の排卵でうまく妊娠が成立するということなので、かなり確率が低いような気はします。


でも私の周りにはその友人の他にも同じ経験をした方がいるので、そんなに珍しいことではないようですね。

産後の生理再開は人それぞれ!


産後の生理再開の時期には個人差があり、平均はあまり気にする必要がありません。


でも女性なら誰しも「なるべく来ないでほしい」と思うのでは?


生理と聞くとどうしてもブルーな気持ちになってしまいますが、“生理が来たということは、次の妊娠の準備ができるほど身体が回復した証拠!”と前向きに捉えてみようと思います。


▼関連記事
blog.kottanmom.com


スポンサーリンク