こったんママの育児日記

子育て中のパパ・ママにシェアしたいあれこれをマイペースに更新しているブログです。

幼児連れでの「三鷹の森ジブリ美術館」はここに注意!2歳児と初めて行った体験談

スポンサーリンク

f:id:kottanmom:20190524230120p:plain

2歳の娘を連れて初めて三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました!


「子供も楽しめる施設」というイメージとは裏腹に、幼児連れには厳しいなと思うポイントがいくつかあったので体験談を書いてみたいと思います。

三鷹の森ジブリ美術館の幼児連れ注意ポイント①:チケットが日時指定の予約制

チケットはどうやって買うの?当日でも買える?

三鷹の森ジブリ美術館へはローソンで事前に日時指定のチケットを予約しないと入れませんよ!

日時指定の予約制?!子どもが熱を出したらどうしよう!

そうなんです…。しかも、チケットの変更やキャンセルもできないんです…。


三鷹の森ジブリ美術館は完全予約制。事前にローソンでチケットを購入の上、予約日の指定時間から30分以内に入場する必要があります。

入場指定時間◆1回目入場:10:00(10:30までに入場)
◆2回目入場:12:00(12:30までに入場)
◆3回目入場:14:00(14:30までに入場)
◆4回目入場:16:00(16:30までに入場)
※18:00閉館

一度チケットを発券してしまうとキャンセルや時間の変更はできないため、体調管理・スケジュール管理には十分気を付けなければなりません。


これって幼児がいると当日まで予測不能でドキドキですよね?!


▼チケットの購入はこちら
三鷹の森ジブリ美術館|チケット情報・販売・予約は ローチケ[ローソンチケット]

三鷹の森ジブリ美術館の幼児連れ注意ポイント②:自家用車NG

三鷹の森ジブリ美術館ってどうやって行くの?

基本はJR三鷹駅南口から徒歩15分またはJR三鷹駅南口からバスです!


子連れレジャーには車が一番便利!ですが、三鷹の森ジブリ美術館には駐車場がありません。


私たちは今回三鷹駅からコミュニティバスを利用しました。


まずはバス乗り場を探すのに苦戦したのですが、美術館行きのバスが出るのは三鷹駅南口の9番乗り場です。

f:id:kottanmom:20190524213606p:plain
引用元:三鷹駅 のりば地図 | 小田急バス


このバス、かなり小さめで「ベビーカーはなるべく畳んでください」というスタンスでした。


荷物+ベビーカー+幼児を乗せたり降ろしたりするのって大変で…。


次に行くときは時間に余裕をもってお散歩がてら歩いてみようと思います。



三鷹の森ジブリ美術館の幼児連れ注意ポイント③:館内はベビーカーNG


三鷹の森ジブリ美術館は、館内の通路が狭くつくられているためベビーカーの使用は禁止となっています。


ベビーカーは入口で畳み、階段下のベビーカー置き場に預けなければなりません。


幼児を連れて荷物も持ち歩くのは辛い…。預けられるところはある?

ベビーカー置き場のすぐ近くにコインロッカー(コイン返却式)がありますよ!


荷物が預けられたので少しほっとしましたが、2歳児連れにベビーカーなしはキツい!ゆっくり展示を見ることはできませんでした。


しかも今回は娘が途中で寝てしまったので、私はベビーカー置き場付近で娘とお留守番しているはめに…。


抱っこ紐に入ってくれるうちorベビーカーなしで一人で見て回れるようになってからの方が親としては楽だと思います。

三鷹の森ジブリ美術館の幼児連れ注意ポイント④:ネコバスルームは大人同伴NG


子連れでの三鷹の森ジブリ美術館来訪の目玉といえば、この「ネコバスルーム」

f:id:kottanmom:20190524144615p:plain
引用元:館内のご案内 - 三鷹の森ジブリ美術館


大きくてふわっふわのネコバスの中に入ったりよじ登ったりできる、小学生以下の子供たち専用の遊び場です。


へー楽しそう!ここなら幼児連れでも楽しめそうだけど…。

実はここ、たとえ遊んでいる子の保護者であっても大人は中に入れないんです!


3歳ぐらいまでの子って、公園の遊具でも大人が付き添ってちょっと補助してあげないとうまく遊べないってことありますよね?


ルーム内にはスタッフの方が数名いらっしゃるので危ないときには声を掛けてくれますが、基本は見ているだけ。


娘は大きなお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されてどこからどうよじ登っていいかわからず、ネコバスのまわりをグルグルしているだけでした…。


本人はそれでも楽しそうにしていたのでいいのですが、もう少し大きくなってからまた遊ばせてあげたいなと思いました。

三鷹の森ジブリ美術館の幼児連れ注意ポイント⑤:館内での写真撮影NG


子連れお出かけの楽しみのひとつに写真がありますよね?


残念ながら三鷹の森ジブリ美術館では館内での写真撮影が禁止されています。(お庭・屋上は撮影OK!)


先ほどのネコバスルームも撮影禁止なので、要注意です。


えー!あのネコバスルームもダメなの?!

そうなんです。撮りたくなっちゃいますよね…。

まとめ


ここまで幼児連れ三鷹の森ジブリ美術館の注意点を書いてきましたが、もちろん子連れにうれしいポイントもありました!


授乳室やおむつ替えスペースがあったり、絵本を読めるお部屋があったり、館内のカフェでは1杯80円で麦茶が買えたり…。


行かれる予定の方は、ぜひ楽しんできてくださいね!


\あわせて読みたい/
blog.kottanmom.com
blog.kottanmom.com


スポンサーリンク