こったんママの育児日記

子育て中のパパ・ママにシェアしたいあれこれをマイペースに更新しているブログです。

【離乳食後期】食べない娘の救世主!簡単パングラタンのレシピ

スポンサーリンク

離乳食後期、少食でなにを作ってもあまり食べなかった娘が唯一食べてくれたメニューパングラタンのレシピをご紹介します。


料理が苦手な私が考案しただけあって、とっても簡単です!

パングラタンレシピの生い立ち


我が家は生後5ヶ月で離乳食をスタート。


その後は7ヶ月で2回食、9ヶ月で3回食へと育児書通りのステップアップをしていきました。


初めこそ順調だったものの徐々に食べムラが出始め、生後9・10ヶ月のいわゆる離乳食後期前半の頃は好きなもの(果物・パン・チーズ)以外断固拒否するように。


ちょうど手掴みで散らかすようになったのもこの頃で、離乳食に関して一番悩んだ時期でした。


せっかく作っても一口も食べてくれず、それどころか作ったものを床にぶちまけられる日々。


元々料理が得意ではない私は「どうせ食べてくれないし」とだんだんベビーフードに頼るようになっていました。


あるとき実家でなにも食べさせるものがなくて思いつき、娘が珍しく完食してくれたのがこのパングラタンです。

パングラタンの材料


こちらがパングラタンに使う材料です。


材料◆具材・・・適量
◆食パン(耳をのぞく)・・・8枚切り1/2~1枚
◆牛乳・・・大さじ3~4程度
◆ミックスチーズ・・・少々

※分量は月齢や食欲に合わせて調整してください

具材はなんでもOKです!


例えば<鮭・ブロッコリー・コーン>とか<鶏ひき肉・トマト・玉ねぎ>とか。


私は肉or魚と野菜を入れて、これ1品で栄養バランスが整うようにしてしまっていました。


冷凍のミックスベジタブルや大人のごはん用の材料を少量取り分けたものを使うと便利ですよ。

パングラタンの作り方


1. 小鍋に食べやすく処理した具材を入れ、火が通るまで炒める

2. 一度火を止め、食パン牛乳を加える

3. 食パンがひたひたになるよう牛乳を染み込ませる(水分が足りなければを足す)

4. 弱火でかき混ぜながら煮込む

5. グツグツしてきたら耐熱容器に移す

6. 5にミックスチーズを乗せ、オーブントースターで焼く

7. チーズが溶けたら出来上がり!


パン好きの子の離乳食にはパングラタンがおすすめ!


娘はこのパングラタンにすればなんでも食べてくれたので、しばらくの間毎日のようにお世話になっていました。


今思えば私の作る薄味すぎる離乳食が嫌で、チーズの塩気がおいしかったのかも。


現在娘は1歳3ヶ月。気付けば大人の取り分けでなんでも食べるようになり、体重が増えずに悩んでいたあの頃が嘘のようです。


娘と同じくパン・チーズ好きであまり食べないお子さんをお持ちのママがいたら、ぜひ試してみてください!


▼あわせて読みたい
blog.kottanmom.com


スポンサーリンク